赤ちゃんは、生まれてからの3ヶ月の間に大きく成長していきます。
それは、赤ちゃんの脳や筋肉、五感などが3ヶ月の間で大きく変化していくからです。
でも、子育てをしていく中でどの目安で成長していくのかが分からなくて不安になってしまうこともります。
今回は、そんな赤ちゃんの3ヶ月間の成長の目安について紹介していきます。
子育てをしている中で、自分の赤ちゃんの成長に不安になっている方は是非ご覧になって頂き参考にしてもらいたいと思います。
1.生後0カ月の赤ちゃんの成長の目安
生後0ヶ月の赤ちゃんは、それほど大きな変化はありません。
なぜならば、まだ生まれて間もないためであるからです。
そのため、小さい変化を気にしながら成長の変化を見ていくと良いです。
1.1視覚以外の五感の発達
生後0ヶ月の赤ちゃんは、視覚以外の五感が発達してくることが成長の目安です。
視覚は徐々に発達してくるので、生後0ヶ月の場合はまだぼんやりとした程度の状態だからです。
具体的に生後0ヶ月の五感の発達では、以下のような状態になります。
- お母さんの匂いを感じる
- 母乳の味が分かる
- 周囲の声が分かる
このように視覚以外の五感の発達が成長してきます。
1.2起きたり寝たりを繰り返す
生後0か月の赤ちゃんは、1日中起きたり寝たりを繰り返し行います。
なぜならば、生後0ヶ月の赤ちゃんには十分な体力が少ないうえに、眠りが浅いことが理由です。
そのため、一度寝ても1時間もしない内に目を覚ましたりします。
しかし、育児に戸惑いもあるかもしれませんが焦らす対応していくことが大切です。
2.生後1カ月の赤ちゃんの成長の目安
生後1ヶ月の赤ちゃんは、体全体の筋肉が付きはじめふっくらとした体付きになってくることが特徴です。
そのため、普段の生活の中での動きが活動的になり大きな変化が見えてきます。
2.1手や足の動きが変化する
生後1ヶ月が経つと赤ちゃんは、手や足を活発的に動かすことが成長の目安です。
これは、生まれてから1ヶ月経つことで体全体の筋肉が発達してきたからです。
具体的には、以下の場面で著しく分かります。
- 顔を左右に振る
- 手足をバタバタとたたく
- 体全体を反らす
生後0ヶ月と比べて、普段の生活での動きの変化が特徴です。
2.2母乳やミルクの飲み方が上手に
生後1ヶ月が経つと母乳やミルクの飲み方が上手になってくることが特徴です。
これも、体の筋肉の発達に伴い上手にの飲めるようになることが理由です。
母乳の他にもミルクの飲み方を上手になり、生後0ヶ月の時と比べて飲む量も増えてきます。
3.生後2カ月の赤ちゃんの成長の目安
生後2ヶ月の赤ちゃんは、徐々に周囲の生活に馴染んだ状態になってきます。
そのため、コミュニケーションが取れるようになってり、生活のリズムがまとめてきます。
生まれて間もない時と比べるととても大きく変わってきます。
3.1表情を出したり声を発して反応し始める
生後2ヶ月になってくると、様々な状況で表情を出したり声を発して反応するようになります。
生後2ヶ月が経つに連れて視覚が発達し視覚が変わってくることで、周囲の状況が分かってくることが1つの理由です。
具体的には、状況に応じて、”うー”とか”あー”と言った声を発してニコニコしたらりムッとしたりします。
また、赤ちゃんに声をかけてあげると顔を振ったり、笑ったりと小さいなコミュニケーションも出来てくるよにもなります。
3.2母乳のリズムがついてくる
生後2ヶ月の赤ちゃんになってくると母乳を飲む時間のリズムがついてきます。
徐々に飲む時間のペースを覚えてくるからです。
たま、1回の母乳の時間も短時間で終わらせることが出来るようになります。
これは、母乳の飲み方を上達して、胃も発達してきたことが理由です。
朝昼夜リズムがついてくることで、生活のスタイルが徐々に周囲と合ってきます。
4.生後3カ月の赤ちゃんの成長の目安
生後3ヶ月になってくると、赤ちゃんは、独自で考えて動くようなってきます。
視覚や体の筋肉が発達してくることで思うような行動がとれるようになります。
また、感情のバリエーションも増えることでコミュニケーションの数が増してきます。
4.1動きや行動に変化
生後3ヶ月を経ってくると、動き方や行動のバリエーションが増えてきます。
首がすわった状態になり、手足の筋肉も発達して自分で考えて動くことが出来るようになってくるからです。
具体的には、以下のような動きが見られます。
- 興味のあるものを追いかける
- 周囲の状況をギョロギョロと観察する
- 寝返りを行う
個人差はありますが、段々と自分の考えで動くようになります。
4.2体重が増える
生後0ヶ月の時と比べると、そこから3ヶ月で体重が大分成長します。
個人差にもよりますが、赤ちゃんによっては、生後0ヶ月から比べて約2倍も増えることもあります。
生まれて間もない時と比べて胃の大きさも成長してきていることも理由の1つです。
まとめ
今回紹介したました通り、赤ちゃんは、生まれてからの3ヶ月の間に大きく成長していきます。
それは、生まれて間もなく脳や筋肉、五感などが大きく成長していくからです。
ただ、赤ちゃんの成長は、1つ1つの部分が徐々に変化していきます。
そのため、成長に関して焦ったり、悩んだりしてはいきません。
ゆっくると見守りながらおこなっていくことが大切です。
今回紹介しました、赤ちゃんの成長の目安を参考に、一緒に落ち着いた子育てを行っていきたいですね。
コメント